-
花とはっぱ(シングルガーゼストール/シルクスクリーン手捺染)
¥16,500
柄のタイトルは「花とはっぱ」。 これは学生時代に自由制作で作ったデザインです。 古いデザインなので版ももうありませんが かわいい小花柄で気に入っています。 その「花とはっぱ」を、シングルガーゼという生地に染めてストールにしました。 シングルガーゼという生地は少しふわっとした 柔らかいとても肌触りのいい生地です。 ストールは周囲をフリンジにして仕上げてあります。 ★シルクスクリーン手捺染のものは全て、発想からデザイン、染作業、仕上げまでMIHANIが行っています。 サイズ 約72×182㎝ 素材 綿100% ※モニターによって実物とは色が異なる場合があります。 https://www.mihanitextile.com/ https://twitter.com/mihani_nunosome
-
アザミ(筒ストール/シルクスクリーン手捺染)
¥17,050
1枚の麻地を筒状に縫った筒ストール。※最後の写真参照 ストールとしての巾は狭めですが筒状に二重になることで 中に空気を含み一重のストールより暖かく使って頂ける秋冬用のストールです。 (さすがに真冬は厳しいと思いますが…) 柄のタイトルは「アザミ」 卒業制作で作った1作で、初めての公募展に入選したデザインでもあります。 トゲの激しいアメリカオニアザミが一応のモチーフです。 デザインした当時は植物や昆虫の種類について、 そこまで詳しく調べずに描いていて、ざっくりアザミと虫のデザインとして 描いていました。 後から思い出してみると、その時、近所に生えていたのは アメリカオニアザミで、この緑の甲虫は 自分の好きな甲虫と今でははっきりと認識しているアオドウガネ だったんだ!とある時気が付きました。 こんなに前から、無意識にアオドウガネを描いていたとはっ!!と 自分でも、びっくりです(笑) チョウは残念ながら完全に空想です。 アザミがロゼッタ状に広がるデザインにアザミのトゲと 昆虫がアクセントになり、かわいいだけの花柄ではない 雰囲気が漂います。 黒のワンピや革ジャンなどと相性抜群です♪ MIHANIの象徴、オオカミのシルエットのタグもついています。 ★シルクスクリーン手捺染のものは全て、発想からデザイン、染作業、仕上げまでMIHANIが行っています。 サイズ 巾約29×長約175㎝ 素材 麻100% ※モニターによって実物とは色が異なる場合があります。 https://www.mihanitextile.com/ https://twitter.com/mihani_nunosome
-
どんぐり(筒ストール/シルクスクリーン手捺染)
¥17,050
SOLD OUT
1枚の麻地を筒状に縫った筒ストール。※最後の写真参照 ストールとしての巾は狭めですが筒状に二重になることで 中に空気を含み一重のストールより暖かく使って頂ける秋冬用のストールです。 (さすがに真冬は厳しいと思いますが…) ちょうど今くらいの季節にぴったりです! 柄のタイトルは「どんぐり」。 学生時代の作品で、どんぐりとヨウシュヤマゴボウをモチーフに地染まりでデザインしました。 色も秋らしいあたたかい色合いです。 ヨウシュヤマゴボウの実の一粒一粒の色の違いや版ズレで見えてくるいろんな色かポイントです。 MIHANIの象徴、オオカミのシルエットのタグもついています。 ★シルクスクリーン手捺染のものは全て、発想からデザイン、染作業、仕上げまでMIHANIが行っています。 サイズ 巾約29×長約175㎝ 素材 麻100% ※モニターによって実物とは色が異なる場合があります。 https://www.mihanitextile.com/ https://twitter.com/mihani_nunosome
-
①野ばらのうさぎ(シルクスクリーン手捺染てぬぐい)
¥2,310
注意⚠️ てぬぐい5枚以上は必ず、ゆうパックをお選びください。 干支てぬぐいはシルクスクリーン手捺染で毎年作っています。 うさぎと野ばらと昆虫の組み合わせで シンプルにハーフステップのデザインです。 MIHANIにしては、可愛らしく大人しいくり返しの パターンで、使いやすいデザインに仕上げました。 うさぎの体が2色の重色で表現しているため 色の組み合わせによって印象が違います。 色んな色の組み合わせで、何パターンかの色違いを 出品しています。 ★シルクスクリーン手捺染のものは、普段全て、発想からデザイン、製版 染作業、仕上げまでMIHANIが行っていますが、 このデザインに限っては大元のみを手描きし、その後をデータで仕上げ 製版を外注しています。染作業は普段通りMIHANIでやっています。 サイズ 約35×90㎝ 素材 綿100% ※モニターによって実物とは色が異なる場合があります。 ※作者がOKにしたてぬぐい地元々の織ムラや多少の版ズレなどがある場合がございます。 ※こちらを材料とした作品の発表や販売はお控えください。 ※てぬぐい、スクエアクロス小も含め合計4枚以上になる場合は ゆうパックをお選びください。 https://www.mihanitextile.com/ https://twitter.com/mihani_nunosome
-
③野ばらのうさぎ(シルクスクリーン手捺染てぬぐい)
¥2,310
注意⚠️ てぬぐい5枚以上は必ず、ゆうパックをお選びください。 干支てぬぐいはシルクスクリーン手捺染で毎年作っています。 うさぎと野ばらと昆虫の組み合わせで シンプルにハーフステップのデザインです。 MIHANIにしては、可愛らしく大人しいくり返しの パターンで、使いやすいデザインに仕上げました。 うさぎの体が2色の重色で表現しているため 色の組み合わせによって印象が違います。 色んな色の組み合わせで、何パターンかの色違いを 出品しています。 ★シルクスクリーン手捺染のものは、普段全て、発想からデザイン、製版 染作業、仕上げまでMIHANIが行っていますが、 このデザインに限っては大元のみを手描きし、その後をデータで仕上げ 製版を外注しています。染作業は普段通りMIHANIでやっています。 サイズ 約35×90㎝ 素材 綿100% ※モニターによって実物とは色が異なる場合があります。 ※作者がOKにしたてぬぐい地元々の織ムラや多少の版ズレなどがある場合がございます。 ※こちらを材料とした作品の発表や販売はお控えください。 ※てぬぐい、スクエアクロス小も含め合計4枚以上になる場合は ゆうパックをお選びください。 https://www.mihanitextile.com/ https://twitter.com/mihani_nunosome
-
④野ばらのうさぎ(シルクスクリーン手捺染てぬぐい)
¥2,310
注意⚠️ てぬぐい5枚以上は必ず、ゆうパックをお選びください。 干支てぬぐいはシルクスクリーン手捺染で毎年作っています。 うさぎと野ばらと昆虫の組み合わせで シンプルにハーフステップのデザインです。 MIHANIにしては、可愛らしく大人しいくり返しの パターンで、使いやすいデザインに仕上げました。 うさぎの体が2色の重色で表現しているため 色の組み合わせによって印象が違います。 色んな色の組み合わせで、何パターンかの色違いを 出品しています。 ★シルクスクリーン手捺染のものは、普段全て、発想からデザイン、製版 染作業、仕上げまでMIHANIが行っていますが、 このデザインに限っては大元のみを手描きし、その後をデータで仕上げ 製版を外注しています。染作業は普段通りMIHANIでやっています。 サイズ 約35×90㎝ 素材 綿100% ※モニターによって実物とは色が異なる場合があります。 ※作者がOKにしたてぬぐい地元々の織ムラや多少の版ズレなどがある場合がございます。 ※こちらを材料とした作品の発表や販売はお控えください。 ※てぬぐい、スクエアクロス小も含め合計4枚以上になる場合は ゆうパックをお選びください。 https://www.mihanitextile.com/ https://twitter.com/mihani_nunosome
-
こぴすA (シルクスクリーン手捺染てぬぐい)
¥2,200
注意⚠️ てぬぐい5枚以上は必ず、ゆうパックをお選びください。 干支とは関係ない普通のてぬぐい。 「こぴす」とは英語で雑木林の意味です。 具象の木々と幾何学模様を組み合わせ、形と色の組み合わせが楽しい デザインにしました。 広巾にも対応できる版の作りになっているので、 広巾に染めたものから作ったアイテムもあります。 そのため、てぬぐい地に染めると、柄の出方が2種類できて、 こちらはAの出方です。 ★シルクスクリーン手捺染のものは全て、発想からデザイン、染作業、仕上げまでMIHANIが行っています。 サイズ 約35×90㎝ 素材 綿100% ※種類については写真1枚目の左から①②③④⑤です。 ※モニターによって実物とは色が異なる場合があります。 ※こちらを材料とした作品の発表や販売はお控えください。 ※作者がOKにしたてぬぐい地元々の織ムラや多少の版ズレなどがある場合がございます。 ※てぬぐい、スクエアクロス小も含め合計4枚以上になる場合はゆうパックをお選びください。 https://www.mihanitextile.com/ https://twitter.com/mihani_nunosome 20/10/20
-
B足元のカタバミ(黄色/シルクスクリーン手捺染てぬぐい)
¥2,300
SOLD OUT
この柄は、倉敷意匠計画室からミハニ書林 MIHANI×classikyというブランド名で発売されている紙ものの中のマスキングテープと本屋袋になった「カタバミ」という柄を元に新たにデザインし直した柄になります。 紙ものの時のデザインでは、画面におさまって完結しているデザインにしていましたが、今回作り直すにあたり、パターンで繰り返されるデザインに発展させました。同じテーマで仕上げを変えてみた、という感じです。 登場しているハナムグリは、去年の夏の終わりに拾ってまだ元気に私の机の上で過ごしている個体をモデルに描きました。カタバミとハナムグリとテントウムシのかわいい柄です! ★シルクスクリーン手捺染のものは全て、発想からデザイン、染作業、仕上げまでMIHANIが行っています。 サイズ 約35×90㎝ 素材 綿100% ※AとBの違いは柄の出方の違いです。登場するハナムグリの色や向きの違いがなどがあります。 ※モニターによって実物とは色が異なる場合があります。 https://www.mihanitextile.com/ https://twitter.com/mihani_nunosome
-
花づなにかこまれて ぞう(シルクスクリーン手捺染てぬぐい)
¥2,200
注意⚠️ てぬぐい5枚以上は必ず、ゆうパックをお選びください。 干支とは関係ない普通のてぬぐい。 これは、浴衣用にデザインした柄で「花と虫のワルツ」と対で 作ったデザインです。 動物たちの周りを、その動物をイメージした植物や食べ物で描いた 花づなでかこみ、かわいい丸紋模様にしました。 浴衣地(小巾)用にデザインしたものですが広巾にも 対応できる版の作りになっているので、広巾に染めたものから 作ったアイテムもあります。 広巾にも対応しているデザインなので、てぬぐい地に 染めると、柄の出方が2種類できて、こちらは、ぞう中心の 柄の出方になっています。 ★シルクスクリーン手捺染のものは全て、発想からデザイン、染作業、仕上げまでMIHANIが行っています。 サイズ 約35×90㎝ 素材 綿100% ※種類については写真1枚目の左から①②③④⑤です。 ※モニターによって実物とは色が異なる場合があります。 ※こちらを材料とした作品の発表や販売はお控えください。 ※作者がOKにしたてぬぐい地元々の織ムラや多少の版ズレなどがある場合がございます。 ※てぬぐい、スクエアクロス小も含め合計4枚以上になる場合はゆうパックをお選びください。 https://www.mihanitextile.com/ https://twitter.com/mihani_nunosome 20/10/20
-
花と虫のワルツ(アザミ)(シルクスクリーン手捺染てぬぐい)
¥2,200
注意⚠️ てぬぐい5枚以上は必ず、ゆうパックをお選びください。 干支とは関係ない普通のてぬぐい。 これは、浴衣用にデザインした柄で身近な虫の周りを アザミやポピーなどの植物がくるくると回っているような丸紋模様。 浴衣地(小巾)用にデザインしたものですが広巾にも 対応できる版の作りになっているので、広巾に染めたものから 作ったアイテムもあります。 ★シルクスクリーン手捺染のものは全て、発想からデザイン、染作業、仕上げまでMIHANIが行っています。 サイズ 約35×90㎝ 素材 綿100% ※モニターによって実物とは色が異なる場合があります。 ※こちらを材料とした作品の発表や販売はお控えください。 ※作者がOKにしたてぬぐい地元々の織ムラや多少の版ズレなどがある場合がございます。 ※てぬぐい、スクエアクロス小も含め合計4枚以上になる場合は ゆうパックをお選びください。 https://www.mihanitextile.com/ https://twitter.com/mihani_nunosome
-
つばめの飛ぶ頃(スクエアクロスS/シルクスクリーン手捺染)
¥20,900
こちらはシルクスクリーン手捺染の染布から裁断し 周囲を縫製したシンプルなクロス。 使い方としては風呂敷としてなんでも包んだり、 風呂敷バッグの結び方をしてサブバッグやエコバッグとして使ったり 絵のように壁に飾ったり、テーブルクロスやソファカバーなど としても楽しめます。 シンプルなクロスなので、使い方は自由です。 ★シルクスクリーン手捺染のものは全て、発想からデザイン、染作業、仕上げまでMIHANIが行っています。 サイズ 約100×100㎝ 素材 綿100% ※モニターによって実物とは色が異なる場合があります。 https://www.mihanitextile.com/ https://twitter.com/mihani_nunosome 20/10/20
-
ツラナルハナ(スクエアクロス大/シルクスクリーン手捺染)
¥9,350
こちらはシルクスクリーン手捺染の染布から裁断し 周囲を縫製したシンプルなクロス。 オオイヌノフグリ、ハルジオンなどの春に咲く 小さな花たちをモチーフにした柄です。 使い方としては風呂敷としてなんでも包んだり、 風呂敷バッグの結び方をしてサブバッグやエコバッグとして使ったり 絵のように壁に飾ったり、テーブルクロスやソファカバーなど としても楽しめます。 シンプルなクロスなので、使い方は自由です。 ★シルクスクリーン手捺染のものは全て、発想からデザイン、染作業、仕上げまでMIHANIが行っています。 サイズ 約90×90㎝ 素材 綿100 ※モニターによって実物とは色が異なる場合があります。 https://www.mihanitextile.com/ https://twitter.com/mihani_nunosome 20/10/20
-
足元のカタバミ(トート/シルクスクリーン手捺染)
¥8,800
SOLD OUT
こちらはシルクスクリーン手捺染の染布から裁断、縫製し作ったマチ無し一重のシングルバッグです。 柄のタイトルは「足元のカタバミ」。 この柄は、倉敷意匠計画室からミハニ書林 MIHANI×classikyというブランド名で発売されている紙ものの中のマスキングテープと本屋袋になった「カタバミ」という柄を元に新たにデザインし直した柄になります。 紙ものの時のデザインでは、画面におさまって完結しているデザインにしていましたが、今回作り直すにあたり、パターンで繰り返されるデザインに発展させました。同じテーマで仕上げを変えてみた、という感じです。 登場しているハナムグリは、去年の夏の終わりに拾ってまだ元気に私の机の上で過ごしている個体をモデルに描きました。カタバミとハナムグリとテントウムシのかわいい柄です! マチはありませんが、「ドラゴンの宝石」の内ポケット付き。 MIHANIの象徴、オオカミのシルエットのタグもついています。 買物バッグとしてや、出先で荷物が増えてしまった時用の サブバッグやエコバッグとして、がばっと入れられ使いやすいです。 肩にもかけれる持ち手の長さです。 ★シルクスクリーン手捺染のものは全て、発想からデザイン、染作業、仕上げまでMIHANIが行っています。 サイズ 約縦35cm×横33㎝ 持ち手 全長約55㎝ 素材 綿100% ※モニターによって実物とは色が異なる場合があります。 https://www.mihanitextile.com/ https://twitter.com/mihani_nunosome
-
こぴすB(シルクスクリーン手捺染てぬぐい)
¥1,980
SOLD OUT
干支とは関係ない普通のてぬぐい。 「こぴす」とは英語で雑木林の意味です。 具象の木々と幾何学模様を組み合わせ、形と色の組み合わせが楽しい デザインにしました。 広巾にも対応できる版の作りになっているので、 広巾に染めたものから作ったアイテムもあります。 そのため、てぬぐい地に染めると、柄の出方が2種類できて、 こちらはBの出方です。 ★シルクスクリーン手捺染のものは全て、発想からデザイン、染作業、仕上げまでMIHANIが行っています。 サイズ 約35×90㎝ 素材 綿100% ※種類については写真1枚目の左から①②③④⑤です。 ※モニターによって実物とは色が異なる場合があります。 https://www.mihanitextile.com/ https://twitter.com/mihani_nunosome 20/10/20